新着情報

2025.06.28📘【ブログ更新のお知らせ】“ふつうの生徒”が大きく伸びる学校、杉戸高校

入試・進路関連情報

杉戸高校の学校説明会に参加し、教育内容や学校の特色について詳しく伺ってきました。来年度、創立50周年を迎える杉戸高校では、新制服の導入をはじめ、生徒たちの声を取り入れた学校づくりが進んでいます。「普通の生徒が普通以上に輝く場所」を目指し、「光る原石を見つけて育てる」という教育方針のもと、生徒一人ひとりの可能性を大切にする姿勢が印象的でした。

慶應義塾大学やお茶の水女子大学、東京理科大学など、決して“トップ層”ではなかった生徒が努力を重ねて進学している実例も紹介され、杉戸高校の「伸ばす力」を実感しました。育てたい力として掲げられている「主体性・協調性・継続力」などの育成にも力を入れており、校内留学やスタートアッププログラム、地域との連携イベントなど、実践的な取り組みが充実しています。

ブログでは、こうした杉戸高校の魅力や教育活動について、具体的な事例とともに詳しくまとめております。学校選びや教育に関心のある皆様に、ぜひご一読いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/kousai-g/entry-12913578836.html