新着情報

2025.07.20【ブログ更新】「勉強ができる子」には、実は二つのタイプがある?

トピックス

先日参加した開智高校の塾対象説明会。その中で、加藤校長先生が語られたあるたとえ話が、非常に印象的でした。

それは、「勉強ができる子にも、二つのタイプがある」というお話。大量の情報を詰め込む“ハードディスク型”と、思考力を磨く“OS型”——この二つの違いを、パソコンにたとえてわかりやすく語られていました。

このお話をきっかけに、私自身が日々の指導の中で感じていたことや、塾としての学びへの姿勢と重なる部分が多くあり、今回ブログとしてまとめてみました。

「覚える学び」と「考える学び」
短期的な成果と、将来に続く力
そのバランスをどう育てていくか。

そんな教育の本質に触れた記事です。ぜひご一読ください。

👉https://ameblo.jp/kousai-g/entry-12917530370.html