新着情報

2020.11.11鍛えます

トピックス
中間テストの結果を受けて、いま取り組んでいること、
それは「鍛える」ということです。

当塾の生徒さんのテスト結果を見てみると、
学年3位以内にランクインした生徒さんが5名います。
学年1位が2人、学年2位が1人、学年3位が2人と、
それぞれの努力が光る結果となりました。

しかし、まだまだ課題を多く抱えている生徒さんがいるのも事実です。
そんな生徒さんたちに共通するのは「自分を鍛えるという概念がない」ということだと思います。

鍛えるという概念がないのであれば、こちらが関与してでも、
しっかりと生徒さんを鍛えていこう、
それが今の当塾で取り組んでいることです。

鍛える項目は多岐にわたります。
勉強が苦手な生徒さんは、基本的な生活習慣が乱れている場合も多くあります。
挨拶をする、プリントを整理しておく、字を丁寧に書く、提出物の期限を守る
こういったことがおろそかになっていると、学習面でも力はつきにくいように思います。

学習面では、自分の苦手なことに焦点を当てた課題を出しています。
・計画が立てられない生徒さんには、計画表を渡し、作成してもらいチェックをする
・学校のワークがたまってしまう生徒さんには、塾の宿題とは別に学校のワークをやってきてもらい、チェックをする
・単語が覚えるのが苦手という生徒さんには、単語テストを課してクリアできないときは、居残りも辞さない
など、それぞれの生徒さんの状況に応じて取り組んでいます。

中には約束をしたにもかからわず、やってこない生徒さんもいます。
その時はしっかりと叱ります。
もちろん事情もあると思いますので、それらを聞いたうえで、次にどうするか、そう言ったことを確認していきます。

中には逃げ出したいと思っている生徒さんもいるかもしれません。
でも、ここで逃げ出しても、いつかは乗り越えなければならないときがやってきます。
だからこそ、私が壁になってでも乗り越えさせてやりたい、
そんな気持ちでいます。



中学生が接する大人の数は、私たち大人が思うよりもかなり少ないと思います。
そんな大人がみんな甘いことを言っていては、子供たちの成長を促すことはできません。
塾の先生として一人の大人として、
「子供たちを鍛えよう」という思いを持つ、
そんな大人が一人や二人いてもいいのかなと思います。

以前からその傾向がありましたが、最近強まっているのは、
私に呼び出されると「怒られるんですか?」と聞く生徒さんが増えたことです。
「どんだけ怒っている印象しかないんだろう?」とは思いますが、
そういった大人がいることで、生徒さんたちは自らの壁を乗り越え、一歩成長をしていくのだと思います。

口うるさい大人ですから、好かれることはないと思います。
でも、それでもいいわけです。
みんなが立派に成長していけば、それが私の喜びになるのですから