新着情報

2022.04.03卒業生からメッセージをいただきました (16期生 S.S.くん編)

生徒様の声
今回は当塾の16期卒業生で、昨年度は講師も務めてくれたS.S.くんにインタビューをしてみました。
インタービューをしたSくんは、大学への通学の関係で、今年度で講師を退職してしまうので、その前に、生徒として通った時のこと、講師の立場から見たこの塾のこと、それぞれについて聞いてみました。
.
今日は、よろしくお願いします。
まず初めに聞きたいのは、中学生の時に生徒ととして、そして現在は講師としてこの塾に関わってくれていて、けっこう長い間塾いるかなとおもいますが、その間の一番の思い出はなんですか?
ーー生徒時代に経験したサマスぺや冬スぺなどが一番印象に残っています。特に、サマスぺや冬スぺを通して、学び合いなどを意味する「アクティブラーニング」を中学生のうちから経験できたのは、非常に貴重でした。
.
なるほど。
アクティブラーニングは、普段の勉強とは違うので、印象に残りやすいですよね。
基本は個別の塾ですが、受験期は「みんなで学ぶ」ということも実践していたので、それが印象に残ってくれたのは嬉しいですね。
ところで、今度は講師になってからの話ですが、講師になって気づいたことは何かありますか?
ーー 時間を重ねるにつれて多くのことに気づきましたが、一番は復習の重要性です。私自身も最初は勉強ができませんでした。その原因は復習をおろそかにしてしまっていたからです。復習ってどうすればいいかわからないという生徒の皆さんは、まずは、講師が生徒一人一人に合わせて打ち出している習熟プリントに真剣取り組んでみてください。
.
そうですね。復習が大切なのはそのとおりだと思います。
今、中学生の皆さんに、この塾の中でこれはちゃんとやっといたほうがいい、というものはありますか?
ーー まずは、授業をしっかり受けましょう。講師の先生たちが、自分の経験などを生かしたアドバイスをしてくれると思います。そして、宿題や習熟などを活用して、なんとなくやるのではなく、自分がやっていることに意味を見出して、復習に取り組んでみて下さい。それを継続することができれば、自然と成績は上がってくると思います。
.
 この塾での学びは、今思えばどうでしたか?
ーー中学生時代から、根岸先生や他の講師の方々に授業中にメモを取る習慣をつけた方がいいと指導して頂いていたので、その習慣は高校時代の授業や、現在の大学の講義の中でも非常に役立っています。
.
それは嬉しいですね。
メモ力は役に立ったという卒業生が多くいるのですが、やはりメモを取れるか取れないかの差は大きいかなと思います。
中学時代は生徒として、そしてその後は講師としてこの塾に関わってきて、この塾にはどんな生徒さんが向くと思いますか?
ーー「勉強の面白さがわからない」「勉強をやる意義がピンとこない」「そもそも勉強ってどうやればいいの?」などの疑問を抱いている方はぜひ幸彩学習塾に入塾してみてください。根岸先生を始めとする講師の先生たちがその疑問を解決してくれるはずです!
.
すごい力強い言葉をいただきました。
嬉しいですね。
ついでだから聞いちゃいますが、この塾のいいところは、どんなところですか?
ーー1つ目は、塾での授業が学校の授業の予習となり、塾で出された宿題や学校の授業や習熟が復習になるというとても良いサイクルが出来上がっていることですね。
2つ目は、テスト前の理社暗記マラソンや勉強会などで、時間管理しながら(50分勉強10分休憩)丸一日塾にこもって勉強をすることができるところですね。
私自身も、中学生時代、家で勉強することができなかったので、テスト前や受験期は塾にこもってずっと勉強していました。それを続けていると、自然と集中力がつき、勉強をする習慣ができると思います。
.
 逆に、ここは改善の余地があるよね、というところはありますか?
 ーーあまりないですが、強いて言うのであれば、習熟の良さをもっと生徒の皆さんに知ってもらうべきかなと思います!習熟はとても良いシステムなので、生徒の皆さんには真剣に取り組んでほしいです。
.
あ、確かにそうですね。
考えた私がいうのもなんですが、習熟をしっかりと活用すれば成績は上がってくると思うんですよね。実際に成績が上がっている子は、習熟の使い方が上手だなと思います。
習熟をしっかり活用してもらうための周知、考えて実行してみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。
.
もうすぐ新学期(このインタビューは2022年3月実施)ということで、これからこの塾に入ってくるらまたはこの塾で学んで見ようと思っている生徒さんもいると思いますので、ひとこと。
ーー幸彩学習塾は、学習する上での良い環境が整っているので最大限に活用しましょう。
あとは自分自身が努力できるかどうかです。頑張ってください。応援しています!
.
Sくんは大学への通学の関係で、今年度で講師は退職となってしまいますが、入れ替わりで後輩たちがこの塾の講師として戻ってきてくれることになりました。
これから講師になる後輩たちへひとこと。
ーー講師歴の短い私が、これから講師になる後輩たちに一言というのは非常におこがましいですが、生徒の皆さんと二人三脚で頑張ってほしいと思います。
.
 最後にひとことお願いします。
ーー私自身、幸彩学習塾には約6年間お世話になりました。この幸彩学習塾では、多くのことを経験させていただきました。長い間、ありがとうございました。
.